シーン別の旦那の呼び方
職場で同僚や上司の前での呼び方は?
結婚をすると、2人だけで呼び合う名前の他にも、職場や身内の前等、場所や相手によって旦那の呼び方を使い分ける必要が出てきます。
他にも、プライベートか、フォーマルか、カジュアルなのか、シーンによっても変わってきますので、嫁としての最低限のマナーとして、旦那の呼び方についてきちんと呼び分けできるようにしておきましょう。
「このシチュエーションではなんて呼べば適切なのだろう」と迷うことがないように、日頃から意識しながら使い分けをすると良いでしょう。
呼び方なんて好きに呼んだらいいじゃない、という訳にはいきません。
同じ「旦那」であっても、少しずつニュアンスが異なります。
大事な人に恥をかかさない為にも、呼び方には十分注意してください。
結婚をすると、旦那の職場に行く機会もあると思います。
あるいは上司の方や目上の方とも話す機会が多くなりますので、旦那のことを「夫」「主人」と言えるようにしておきましょう。
旦那のことを「夫」「主人」と呼ぶようになって、結婚したことを実感がわいて嬉しくなるという奥さんも多いようです。
どちらも呼び方に大きな差はなく、どんなシーンでも使うことができますが、「夫」は書類等で使われる続柄を意味する役割がありますので、公の場にふさわしく、また、妻と対等に使われる呼び方ですので、「平等な関係」を表しているとも言われています。
一方、「主人」は比較的古い呼び方になりますので、よりフォーマルな場や、年長者に好まれる呼び方と言えるでしょう。
義父母や親戚の前での呼び方は?
義理の両親にとって、旦那は大事な「息子」であり、「息子の嫁」の立場になりますので、プライベートの呼び方よりは、少しだけきちんとした方が聞こえが良く、いい印象を与えますので心得ておきましょう。
特に多いパターンは、「○○さん」と下の名前を呼ぶ呼び方です。
自分の実家にいる時は、「○○君」や2人だけの呼び名で気軽に呼んでいるという人が多く、旦那の実家とはやはり違ってくるようです。
夫婦を良く知る友達や仲間の前では?
2人のことをよく知っている友達や仲間うちの前では、2人だけでいる時のようにプライベートな呼び方で呼んだり、ニックネームで呼ぶことが多いようです。
特に学生時代から2人を知っているというケースでは、学生時代からの呼び名のままというケースも少なくありません。
「旦那」「○○君」「ニックネーム」が主な呼び方になっています。
旦那の呼び方は、公的と私的のシーンで適した呼び方が異なります。
周りの状況や相手を見ながら、パートナーを敬う気持ちを持って、それぞれにふさわしい呼び方をするようにしてください。